神奈川県真鶴町の歯科医院「こしみず歯科医院」 一般歯科・小児歯科・矯正歯科・ホワイトニング

Q 資格が無くても、歯科助手として働くことは出来ますか?

A はい、大丈夫です。歯科助手のお仕事は、資格を必要としません。また当院では、仕事は基礎からしっかりと学べます。

Q 医療事務の専門学校で学んでいたり、又、歯科医院で働いていた経験がある人は、仕事をする上でやはり有利でしょうか?

A ほとんど、関係がありません。たしかに、基礎知識があるというのは、教える側にとっては、少し楽かもしれませんが、その程度の差です。当院では、たとえ経験者でも、仕事は一から教えますので経験が有る人でも無い人でも同じと考えてよいと思います。早く1人前になりたいと努力を惜しまない人なら、経験者の人をすぐに追い抜くことも可能です。

Q 残業はどのくらいありますか?

A ほとんど無いと思って頂いてよいと思います。早番の人は、ほぼ定時の18時にあがっていますし、遅番の人でも5〜10分くらいの残業が一番多いです。30分以上の残業になる日は、1ヶ月の内、1〜2日程度です。

Q 祝祭日がある週は、木曜が出勤になることがありますか?

A この業界ではよくあることのようですが、当院ではそういうことはありません。たとえ祝祭日があっても、木曜日は必ず休みです。

Q 真鶴だと高いスキルが身に付くのかと、正直心配なのですが・・・

A そんなことは決してありません。歯科衛生士学校の学生さんが見学に来ると、スタッフの仕事のレベルの高さに驚かれることもよくあります。

Q 有給休暇を取って、海外旅行へ行くって本当にあるんですか?

A はい、本当にいますよ。海外といっても近場ですが、韓国、台湾へはよく行っています。

Q 歯科医院はシフト制のところが多いと聞きますが・・・

A 近年、日曜や祝日も診療する医院が増え、シフト制を導入するところは多いです。しかし、そんな風潮の中、当院はシフト制ではありません。先の予定を立てやすいからプライベートも充実しています。

Q 診察室にそうじ機を掛けるのも、仕事の1つでしょうか?

A 院内の清掃をしてくれるパートさんを雇っていますので、スタッフがそうじ機を掛けることはありません。もちろん、トイレ掃除や窓掃除も清掃担当者が行います。ただ、ユニットや流し台など、スタッフが掃除を行なう箇所ももちろんあります。

Q 社員旅行はありますか?

A社員旅行は行ったことがありません。「今の若い人は行きたがらないのでは?」と思っているからです。
その代わりに、年2回、医師やスタッフとの交流の場を設けています。出入りの業者さんや、メーカーの営業マンが参加される事もよくありま す。夏は居酒屋での飲み会、年末には、忘年会と称してお食事会を行います。小田原や湯河原などの近隣のホテルやレストラン、または、カニ料理店、和牛ステーキ店などで行うことが多いです。「高そうなお店に連れていかれて、新入社員の頃は緊張した」というエピソードも後でよく聞きますが、そういったところで、食事をすることも社会人としての良い経験に必ずなるでしょうし、後々の仕事にもきっと反映されていくと思います。

スタッフ募集に関するお問い合わせ

  • ホワイトニング
  • 小児診療
  • 歯科衛生士募集